MENU
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
シーモアシー株式会社のブログ
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
シーモアシー株式会社のブログ
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG

トラックにドライブレコーダーを付けるのは義務なのか

2024 2/16
トラック
2023年11月22日2024年2月16日
ドライブレコーダー,イメージ

シーモアシー株式会社のご案内


カーラッピングのお問い合わせはこちら

日本におけるトラックのドライブレコーダー設置義務についての詳細な情報を提供いたします。

目次

トラックにおけるドライブレコーダー設置の現状

  • 義務化されていない: 2022年10月現在、日本では全てのトラックにドライブレコーダーの設置が義務化されているわけではありません​。
  • 後退時車両直後確認装置の義務化: 2022年5月以降に発売される新型車については、後退時の事故を防止する目的で、後方を確認できる装置の設置が義務化されています。これにはバックカメラ、検知システム、ミラーなどが含まれます。2024年5月からは、継続生産車(既存モデルの新車)に対しても同様の義務が適用される予定です。すでに所有している乗用車やトラックには、装着義務はありません​。
  • 将来的な義務化の可能性: 事業者によって管理されているトラックは、今後義務化の対象が増える可能性があります。これは、事故調査やドライバーの指導・監督のために録画された映像を活用する目的があるためです​。

ドライブレコーダー設置のメリット

メリット,イメージ
  • 事故の証拠として: 万が一の事故が起きた際、ドライブレコーダーの映像は重要な証拠として活用されます。
  • ドライバーの指導・監督: 録画された映像を通じてドライバーの運転スタイルを分析し、安全運転の指導や監督に役立てられます。
  • あおり運転の抑止: ドライブレコーダーの存在は、他のドライバーに対してあおり運転を抑制する効果が期待されます。

まとめ

まとめ,イメージ

日本においては、現時点で全てのトラックにドライブレコーダーの設置が義務化されているわけではありませんが、新型車や継続生産車に対して後退時車両直後確認装置の設置が義務化されています。

また、将来的には義務化の対象が拡大する可能性があります。

事故の証拠収集や運転の安全性向上のため、ドライブレコーダーの設置は推奨される傾向にあります。

以上、トラックにドライブレコーダーを付けるのは義務なのかでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

バスやトラック、キッチンカーのラッピングは、シーモアシー株式会社にお任せください。

トラック
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • トラックの給油口がどっちにあるかの見分け方について
  • トラックの重量物の積み方について

関連記事

  • トラックのブレーキオイルの場所について解説
    2025年3月3日
  • エンジン警告灯
    トラックのエンジンチェックランプが点灯する理由と対処法
    2025年3月3日
  • トラックのギアチェンジのコツについて解説
    2025年3月3日
  • アドブルー
    トラックのアドブルーが無くなるとどうなるのか
    2025年3月3日
  • トラック,イメージ
    トラックのリアバンパーの直し方について解説
    2025年3月2日
  • トラック
    トラックの無線機の取り付けについて解説
    2025年3月2日
  • トラック,イメージ
    トラックのリミッターの仕組みについて解説
    2025年3月2日
  • トラック,イメージ
    トラックのギアが入りにくい原因について解説
    2025年3月2日
シーモアシー株式会社のラッピングのご案内


カーラッピングのお問い合わせはこちら


カーラッピングについて詳しくはこちら
新着記事
  • トラックのブレーキオイルの場所について解説
    2025年3月3日
  • エンジン警告灯
    トラックのエンジンチェックランプが点灯する理由と対処法
    2025年3月3日
  • トラックのギアチェンジのコツについて解説
    2025年3月3日
  • アドブルー
    トラックのアドブルーが無くなるとどうなるのか
    2025年3月3日
  • トラック,イメージ
    トラックのリアバンパーの直し方について解説
    2025年3月2日
カテゴリー
カーラッピング キッチンカー デザイン トラック バス
アーカイブ
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (29)
  • 2025年1月 (70)
  • 2024年12月 (63)
  • 2024年2月 (13)
  • 2023年11月 (25)
  • 2023年8月 (27)
  • 2023年3月 (13)
  • 2023年2月 (5)
  • 2022年12月 (5)
  1. ホーム
  2. トラック
  3. トラックにドライブレコーダーを付けるのは義務なのか

シーモアシー株式会社
〒658-0031

兵庫県神戸市東灘区向洋町東1-4
TEL:078-821-1516
営業時間:9:30~18:30
定休日:土・日・祝・その他夏季年末年始
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG

© シーモアシー株式会社 All Rights Reserved.

目次