MENU
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
シーモアシー株式会社のブログ
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
シーモアシー株式会社のブログ
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG

トラックのオイル交換のやり方について解説

2024 12/25
トラック
2024年12月25日
トラック,イメージ

シーモアシー株式会社のご案内


カーラッピングのお問い合わせはこちら

トラックのオイル交換は、エンジンの性能を維持し寿命を延ばすための重要なメンテナンス作業です。

以下では、具体的な手順を詳しく説明します。

一般的なトラック(ディーゼルエンジンを含む)を対象としていますが、車種によって異なる場合があるため、車両の取扱説明書を確認してください。

目次

必要な道具と準備

  • 必要な道具
    • 新しいエンジンオイル(適切な種類と粘度を選択)
    • オイルフィルター(必要に応じて交換)
    • ドレンプラグレンチ(通常はソケットレンチ)
    • オイルフィルターレンチ(必要な場合)
    • オイル受け容器
    • ファネル(じょうご)
    • ペーパータオルや布
    • ゴム手袋
    • トルクレンチ(推奨、締め付けトルク確認のため)
    • パーツクリーナー(汚れを落とすため)
  • 準備
    • 平らで安全な場所に車両を駐車し、パーキングブレーキを確実に設定する。
    • エンジンが温かい(ただし熱すぎない)状態で作業を始めると、オイルが流れやすい。

手順

エンジンオイルを抜く

  1. 車両をジャッキアップし、ジャッキスタンドで安全に支える(必要な場合)。
  2. オイルパンの下にオイル受け容器を設置。
  3. ドレンプラグ(オイル排出口)をレンチで緩め、外してオイルを排出。
    • オイルが流れ出るので、手や服に触れないよう注意。
  4. オイルが完全に抜けるまで数分待つ。

オイルフィルターの交換(必要な場合)

  1. オイルフィルターレンチを使い、古いフィルターを取り外す。
    • オイルがこぼれる可能性があるので注意。
  2. 新しいフィルターのゴムシール部分に少量の新しいオイルを塗る(取り付けを滑らかにするため)。
  3. 新しいフィルターを手でしっかり締め付ける(工具で締めすぎない)。

ドレンプラグを取り付ける

  1. ドレンプラグを元の位置に戻し、トルクレンチで適切なトルクに締め付ける(取扱説明書で確認)。
  2. パーツクリーナーで周辺の汚れを拭き取る。

新しいエンジンオイルを注入

  1. エンジンのオイルキャップを外し、ファネルを使って新しいオイルを指定量まで注入。
  2. キャップをしっかり締める。

エンジンを始動して確認

  1. エンジンを数分間アイドリングさせ、オイルが循環するのを確認。
  2. オイルフィルターやドレンプラグ周辺に漏れがないか確認。

オイル量の確認

  1. エンジンを停止し、数分待ってオイルがオイルパンに戻るのを待つ。
  2. ディップスティックを使い、オイル量が適正範囲にあることを確認。
    • 足りない場合は少量ずつ追加し、再度確認。

使用済みオイルの処分

  • 使用済みオイルは環境に有害なので、地域のリサイクルセンターやガレージに持ち込み、適切に処分する。

注意点

  • 適切なオイル選び
    車両の取扱説明書に記載されているエンジンオイルの種類と粘度を使用する。
  • 交換頻度
    一般的には走行距離5,000~10,000kmごと、または半年ごとに交換するのが目安(車種や使用状況による)。
  • 安全対策
    車両の下に潜り込む作業が伴うため、ジャッキスタンドを使用して安全を確保する。

以上がトラックのオイル交換の基本手順です。

車種やエンジンのタイプによって詳細が異なる場合があるため、常に車両の取扱説明書を参照してください。

以上、トラックのオイル交換のやり方についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

バスやトラック、キッチンカーのラッピングは、シーモアシー株式会社にお任せください。

トラック
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • トラックのアイドリングの回転数はどのくらいか解説
  • トラックの警告音の解除方法について解説

関連記事

  • トラックのブレーキオイルの場所について解説
    2025年3月3日
  • エンジン警告灯
    トラックのエンジンチェックランプが点灯する理由と対処法
    2025年3月3日
  • トラックのギアチェンジのコツについて解説
    2025年3月3日
  • アドブルー
    トラックのアドブルーが無くなるとどうなるのか
    2025年3月3日
  • トラック,イメージ
    トラックのリアバンパーの直し方について解説
    2025年3月2日
  • トラック
    トラックの無線機の取り付けについて解説
    2025年3月2日
  • トラック,イメージ
    トラックのリミッターの仕組みについて解説
    2025年3月2日
  • トラック,イメージ
    トラックのギアが入りにくい原因について解説
    2025年3月2日
シーモアシー株式会社のラッピングのご案内


カーラッピングのお問い合わせはこちら


カーラッピングについて詳しくはこちら
新着記事
  • トラックのブレーキオイルの場所について解説
    2025年3月3日
  • エンジン警告灯
    トラックのエンジンチェックランプが点灯する理由と対処法
    2025年3月3日
  • トラックのギアチェンジのコツについて解説
    2025年3月3日
  • アドブルー
    トラックのアドブルーが無くなるとどうなるのか
    2025年3月3日
  • トラック,イメージ
    トラックのリアバンパーの直し方について解説
    2025年3月2日
カテゴリー
カーラッピング キッチンカー デザイン トラック バス
アーカイブ
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (29)
  • 2025年1月 (70)
  • 2024年12月 (63)
  • 2024年2月 (13)
  • 2023年11月 (25)
  • 2023年8月 (27)
  • 2023年3月 (13)
  • 2023年2月 (5)
  • 2022年12月 (5)
  1. ホーム
  2. トラック
  3. トラックのオイル交換のやり方について解説

シーモアシー株式会社
〒658-0031

兵庫県神戸市東灘区向洋町東1-4
TEL:078-821-1516
営業時間:9:30~18:30
定休日:土・日・祝・その他夏季年末年始
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG

© シーモアシー株式会社 All Rights Reserved.

目次