MENU
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
シーモアシー株式会社のブログ
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
シーモアシー株式会社のブログ
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG

トラックでスマホを充電しても大丈夫なのか解説

2025 3/01
トラック
2025年3月1日
トラック運転手,イメージ

シーモアシー株式会社のご案内


カーラッピングのお問い合わせはこちら

トラックでスマートフォンを充電することは基本的に問題ありませんが、いくつかの注意点があります。

以下では、トラックの電源特性、スマホ充電の方法、安全性、バッテリーへの影響などを詳しく解説します。

目次

トラックの電源特性

トラックの電源は、乗用車とは異なる場合があります。

特に、大型トラックの場合は24Vバッテリーを採用していることが一般的であり、乗用車の12Vバッテリーとは異なります。

  • 小型・中型トラック:12Vバッテリー
  • 大型トラック:24Vバッテリー

シガーソケットの電圧

トラックのシガーソケットの電圧もバッテリー電圧と同じであるため、大型トラックのシガーソケットは24V仕様になっています。

12V対応のカー充電器をそのまま使用すると故障や発火のリスクがあります。

対策

  • 24V対応のUSB充電器 を使う
  • 変圧器(24V→12V変換アダプター)を使う

スマホ充電の方法

シガーソケットからUSB充電

最も一般的な方法は、シガーソケットにUSB充電器を接続することです。

  • 12Vトラックの場合 → 一般的なカー用USB充電器(12V対応)でOK
  • 24Vトラックの場合 → 24V対応のUSB充電器を使用

注意点

  • 12V専用の充電器を24Vトラックに接続すると過電圧で故障や発火のリスクがある
  • 怪しい安価なUSB充電器は避ける(安全基準を満たしていない可能性がある)

おすすめ

  • Anker、BELKIN、ELECOM などの信頼できるメーカーの24V対応USB充電器を選ぶ
  • 「Quick Charge」や「PD(Power Delivery)」対応のものを選ぶと急速充電が可能

インバーター(DC→AC変換)を使用

トラックのバッテリーは直流(DC)ですが、ACコンセントが必要な場合は インバーターを使ってDC→AC(交流)に変換できます。

  • 例:24V→100Vインバーターを使い、家庭用コンセントで充電
  • ノートPCやタブレットの充電にも対応可能

注意点

  • 消費電力が大きいインバーターはバッテリー負担が大きい
  • エンジン停止中に使い続けるとバッテリー上がりの原因になる

安全性について

トラックの電源でスマホを充電する際の安全面についても確認しておきましょう。

過電流・過熱に注意

安価な充電器やケーブルは、電流の制御が不安定で、過電流や過熱による故障・発火の危険性があります。

対策

  • 信頼性の高いメーカー品を選ぶ
  • 使用時に異常な発熱がないか確認
  • 使わないときは抜いておく(長時間の接続を避ける)

エンジン停止中のバッテリー上がり

スマホの充電だけでは大きな電力消費にはなりませんが、他の電装品と併用するとバッテリー上がりのリスクがあります。

対策

  • エンジン停止中は充電を控える
  • モバイルバッテリーを併用して負担を減らす
  • 電圧監視機能付きのインバーターを使うとバッテリー保護が可能

ノイズ(電磁波干渉)

トラックの電源は、エンジンや他の電装品からのノイズが発生しやすいため、充電時にスマホのタッチパネルが誤動作することがあるという報告もあります。

対策

  • ノイズフィルター付きの充電器を使用
  • USBケーブルの品質にも注意(シールド付きが理想)

まとめ(トラックでスマホを安全に充電するポイント)

トラックの電圧を確認する(12Vか24Vか)
24Vトラックの場合は24V対応のUSB充電器を使用する
安価な充電器やケーブルは避け、信頼できるメーカー品を選ぶ
エンジン停止中は充電を控える(バッテリー上がり対策)
インバーターを使う場合はバッテリー負担に注意
ノイズ対策のため、シールド付きUSBケーブルを使用する

特に、大型トラックの24V電源で充電する際は、12V専用の充電器を使わないように注意してください。

誤った機器を使用すると、充電器が焼損したりスマホが故障したりする危険性があります。

安心してスマホを充電するために、24V対応のUSB充電器やインバーターを活用し、バッテリー負担を考慮しながら使用することが重要です。

以上、トラックでスマホを充電しても大丈夫なのかについてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

バスやトラック、キッチンカーのラッピングは、シーモアシー株式会社にお任せください。

トラック
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • トラックのバックモニターが映らない理由について解説
  • カーラッピングを施した車は車検に通るのか

関連記事

  • トラックのブレーキオイルの場所について解説
    2025年3月3日
  • エンジン警告灯
    トラックのエンジンチェックランプが点灯する理由と対処法
    2025年3月3日
  • トラックのギアチェンジのコツについて解説
    2025年3月3日
  • アドブルー
    トラックのアドブルーが無くなるとどうなるのか
    2025年3月3日
  • トラック,イメージ
    トラックのリアバンパーの直し方について解説
    2025年3月2日
  • トラック
    トラックの無線機の取り付けについて解説
    2025年3月2日
  • トラック,イメージ
    トラックのリミッターの仕組みについて解説
    2025年3月2日
  • トラック,イメージ
    トラックのギアが入りにくい原因について解説
    2025年3月2日
シーモアシー株式会社のラッピングのご案内


カーラッピングのお問い合わせはこちら


カーラッピングについて詳しくはこちら
新着記事
  • トラックのブレーキオイルの場所について解説
    2025年3月3日
  • エンジン警告灯
    トラックのエンジンチェックランプが点灯する理由と対処法
    2025年3月3日
  • トラックのギアチェンジのコツについて解説
    2025年3月3日
  • アドブルー
    トラックのアドブルーが無くなるとどうなるのか
    2025年3月3日
  • トラック,イメージ
    トラックのリアバンパーの直し方について解説
    2025年3月2日
カテゴリー
カーラッピング キッチンカー デザイン トラック バス
アーカイブ
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (29)
  • 2025年1月 (70)
  • 2024年12月 (63)
  • 2024年2月 (13)
  • 2023年11月 (25)
  • 2023年8月 (27)
  • 2023年3月 (13)
  • 2023年2月 (5)
  • 2022年12月 (5)
  1. ホーム
  2. トラック
  3. トラックでスマホを充電しても大丈夫なのか解説

シーモアシー株式会社
〒658-0031

兵庫県神戸市東灘区向洋町東1-4
TEL:078-821-1516
営業時間:9:30~18:30
定休日:土・日・祝・その他夏季年末年始
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG

© シーモアシー株式会社 All Rights Reserved.

目次