MENU
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
シーモアシー株式会社のブログ
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
シーモアシー株式会社のブログ
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG

トラックのヒューズの場所について解説

2025 1/02
トラック
2025年1月2日
トラック,イメージ

シーモアシー株式会社のご案内


カーラッピングのお問い合わせはこちら

トラックのヒューズの場所は車種やメーカーによって異なりますが、一般的には次のような場所に設置されています。

以下の情報を参考に、具体的な車両の取扱説明書を確認してください。

目次

運転席周辺

  • ヒューズボックスが最も一般的に配置される場所です。
    • 運転席の下部、ステアリングホイールの下にあるパネルを開けると見つかります。
    • パネルにヒューズボックスのアイコンや「Fuse」などと記載されていることがあります。

エンジンルーム

  • エンジンルーム内にもヒューズボックスが設置されています。
    • バッテリーの近くやエンジンの側にあることが多いです。
    • 四角いプラスチックケースで覆われており、ケースには「Fuse」と記載されています。

助手席の足元

  • 一部のトラックでは助手席の足元付近にもヒューズボックスが配置される場合があります。
    • 特に運転席側にスペースが限られている車両で見られます。

荷台や特殊装備用のヒューズボックス

  • トラックの荷台や特殊な電装装備がある場合、その近くに追加のヒューズボックスがあることがあります。
    • 例えば、冷凍車の場合、冷凍機用のヒューズが荷台付近に配置されている場合があります。

ヒューズボックスの探し方

  • 取扱説明書:
    • 取扱説明書には、ヒューズボックスの正確な位置と各ヒューズの役割が記載されています。
  • パネルの裏側:
    • ヒューズボックスの蓋やパネルの裏側に、どのヒューズがどの部品を制御しているかの一覧表が貼られていることがあります。

ヒューズ交換時の注意点

  • ヒューズを外す前に:
    • 車両の電源を切り、エンジンを停止してください。
  • ヒューズの確認:
    • 切れたヒューズは、中の金属部分が断線しています。
  • 同じ容量のヒューズに交換:
    • アンペア数(例:15A)が同じヒューズを使用してください。
  • スペアヒューズ:
    • 多くの車両にはスペアヒューズが付属しています。ヒューズボックス内や近くに保管されていることが多いです。

以上、トラックのヒューズの場所についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

バスやトラック、キッチンカーのラッピングは、シーモアシー株式会社にお任せください。

トラック
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • トラックからキュイーンという音がする原因について
  • トラックからプシューという音が鳴る理由について

関連記事

  • トラックのブレーキオイルの場所について解説
    2025年3月3日
  • エンジン警告灯
    トラックのエンジンチェックランプが点灯する理由と対処法
    2025年3月3日
  • トラックのギアチェンジのコツについて解説
    2025年3月3日
  • アドブルー
    トラックのアドブルーが無くなるとどうなるのか
    2025年3月3日
  • トラック,イメージ
    トラックのリアバンパーの直し方について解説
    2025年3月2日
  • トラック
    トラックの無線機の取り付けについて解説
    2025年3月2日
  • トラック,イメージ
    トラックのリミッターの仕組みについて解説
    2025年3月2日
  • トラック,イメージ
    トラックのギアが入りにくい原因について解説
    2025年3月2日
シーモアシー株式会社のラッピングのご案内


カーラッピングのお問い合わせはこちら


カーラッピングについて詳しくはこちら
新着記事
  • トラックのブレーキオイルの場所について解説
    2025年3月3日
  • エンジン警告灯
    トラックのエンジンチェックランプが点灯する理由と対処法
    2025年3月3日
  • トラックのギアチェンジのコツについて解説
    2025年3月3日
  • アドブルー
    トラックのアドブルーが無くなるとどうなるのか
    2025年3月3日
  • トラック,イメージ
    トラックのリアバンパーの直し方について解説
    2025年3月2日
カテゴリー
カーラッピング キッチンカー デザイン トラック バス
アーカイブ
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (29)
  • 2025年1月 (70)
  • 2024年12月 (63)
  • 2024年2月 (13)
  • 2023年11月 (25)
  • 2023年8月 (27)
  • 2023年3月 (13)
  • 2023年2月 (5)
  • 2022年12月 (5)
  1. ホーム
  2. トラック
  3. トラックのヒューズの場所について解説

シーモアシー株式会社
〒658-0031

兵庫県神戸市東灘区向洋町東1-4
TEL:078-821-1516
営業時間:9:30~18:30
定休日:土・日・祝・その他夏季年末年始
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG

© シーモアシー株式会社 All Rights Reserved.

目次