MENU
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
シーモアシー株式会社のブログ
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
シーモアシー株式会社のブログ
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG

トラックのマフラーがうるさい原因と対処法について

2025 1/03
トラック
2025年1月3日
トラック,イメージ

シーモアシー株式会社のご案内


カーラッピングのお問い合わせはこちら

トラックのマフラーがうるさい場合、その原因はいくつか考えられます。

原因を特定し、適切な対策を講じることで騒音を抑えることが可能です。

ここでは、主な原因と具体的な対処法を詳しく解説します。

目次

マフラーがうるさい主な原因

マフラーの経年劣化・腐食

原因:
マフラーは常に排気ガスにさらされており、時間の経過とともに錆や腐食が進行します。

特に、道路の塩害や雨水の影響で穴が開いたり、接続部が劣化して排気音が大きくなることがあります。

対策:

  • マフラーの点検: 小さな穴や亀裂がある場合は、専用の補修テープやパテで修理可能です。
  • 交換: 穴が大きい場合や、腐食が進行している場合は、新しいマフラーに交換するのが最善策です。

マフラーの排気漏れ

原因:
マフラーの接続部やガスケットの劣化、ボルトの緩みが原因で排気ガスが漏れ、異常な音を発生させることがあります。

対策:

  • 接続部の増し締め: ボルトやクランプが緩んでいないか確認し、適切なトルクで締め直します。
  • ガスケットの交換: 排気漏れがある場合は、ガスケットを新品に交換します。
  • 補修材の使用: 小さな排気漏れなら耐熱シリコンや専用の補修テープで応急処置が可能です。

マフラー内部の異常

原因:
マフラー内部には排気音を抑えるための消音材や仕切り板があります。

長年の使用でこれらが損傷すると、排気音が大きくなります。

対策:

  • 内部の点検: マフラーを叩いて異常な音(カラカラ音など)がする場合は、内部が破損している可能性があります。
  • 交換が必要: 内部が破損している場合は修理が難しいため、新しいマフラーに交換するのが適切です。

触媒(キャタライザー)の破損

原因:
触媒は排気ガスを浄化する装置ですが、経年劣化や衝撃で内部のセラミックが割れることがあります。

これにより、異音が発生したり、排気音が大きくなることがあります。

対策:

  • 触媒の点検: 触媒の詰まりや破損がないか確認し、異常がある場合は交換します。
  • 純正部品の使用: 社外品の安価な触媒は消音効果が低いものもあるため、できるだけ純正品を使用するのがベストです。

マフラーの改造・社外品の使用

原因:
社外品のマフラーや直管マフラーに交換すると、音が大きくなることがあります。

また、触媒レスにするとさらに爆音になる場合があります。

対策:

  • 車検対応のマフラーを選ぶ: 社外品を使用する場合は、車検対応のものを選びます。
  • 消音材の追加: インナーサイレンサーを取り付けることで、ある程度の騒音を抑えることができます。
  • 純正マフラーに戻す: 騒音が問題になる場合は、純正マフラーに戻すのが最も確実な方法です。

エンジンの異常

原因:
エンジンの燃焼異常や点火タイミングのズレが原因で、排気音が大きくなることがあります。

また、燃料の異常燃焼(バックファイア)が起こると、爆発音のような音がすることもあります。

対策:

  • エンジン診断: OBDスキャナーでエンジンチェックを行い、異常がないか確認します。
  • 点火プラグやイグニッションコイルの交換: 劣化している場合は、新品に交換します。
  • 燃料の品質: 低品質な燃料を使用している場合は、ハイオクに変更して様子を見ます。

マフラーハンガーや遮熱板の緩み

原因:
マフラーを支えるゴム製のハンガーが劣化すると、振動が大きくなり異音が発生します。

また、遮熱板が緩んでいると、ガタガタと音がすることがあります。

対策:

  • ハンガーの交換: 劣化している場合は、新しいものに交換します。
  • ボルトの増し締め: 遮熱板のボルトを確認し、緩んでいる場合は締め直します。

うるさいマフラーを静かにする方法

マフラーの音を静かにするためには、以下の方法を試すことができます。

インナーサイレンサーを取り付ける

  • 排気の出口に取り付けることで、音量を抑えることができます。
  • 車検対応のものを選ぶと、効果的に騒音を軽減できます。

消音材(グラスウール)の詰め直し

  • 一部のマフラーは内部の消音材が詰め直せる構造になっています。
  • グラスウールを新しくすると、音がマイルドになります。

マフラーを車検対応品に交換

  • 純正マフラーや静音設計の社外品マフラーに交換すると、騒音を抑えることができます。

適切なエンジンメンテナンス

  • エンジンの異常燃焼を防ぐため、定期的に点火系統をチェックし、適切なメンテナンスを行うことが重要です。

マフラーの騒音対策の注意点

  • 車検の基準を確認する
    • 日本の車検では、マフラーの騒音基準が定められています(貨物車の場合は88dB以下)。
    • 適合しないマフラーは、車検に通らない可能性があります。
  • 違法改造は避ける
    • 直管マフラーや触媒レスの改造は、法的に問題となる場合があります。
    • 騒音規制に違反すると、罰則の対象になる可能性があります。
  • 修理の際は専門業者に相談する
    • 自分で修理できない場合は、整備工場やディーラーに相談するのが安心です。

まとめ

トラックのマフラーがうるさい原因は、経年劣化、排気漏れ、内部破損、触媒の異常、エンジンの問題など様々です。

まずは原因を特定し、適切な修理や交換を行うことで、騒音を抑えることができます。

マフラーの点検を定期的に行い、安全かつ快適な走行を心がけましょう。

以上、トラックのマフラーがうるさい原因と対処法についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

バスやトラック、キッチンカーのラッピングは、シーモアシー株式会社にお任せください。

トラック
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • トラックのミッションオイル漏れの原因について解説
  • 2トントラックの排気量について解説

関連記事

  • トラックのブレーキオイルの場所について解説
    2025年3月3日
  • エンジン警告灯
    トラックのエンジンチェックランプが点灯する理由と対処法
    2025年3月3日
  • トラックのギアチェンジのコツについて解説
    2025年3月3日
  • アドブルー
    トラックのアドブルーが無くなるとどうなるのか
    2025年3月3日
  • トラック,イメージ
    トラックのリアバンパーの直し方について解説
    2025年3月2日
  • トラック
    トラックの無線機の取り付けについて解説
    2025年3月2日
  • トラック,イメージ
    トラックのリミッターの仕組みについて解説
    2025年3月2日
  • トラック,イメージ
    トラックのギアが入りにくい原因について解説
    2025年3月2日
シーモアシー株式会社のラッピングのご案内


カーラッピングのお問い合わせはこちら


カーラッピングについて詳しくはこちら
新着記事
  • トラックのブレーキオイルの場所について解説
    2025年3月3日
  • エンジン警告灯
    トラックのエンジンチェックランプが点灯する理由と対処法
    2025年3月3日
  • トラックのギアチェンジのコツについて解説
    2025年3月3日
  • アドブルー
    トラックのアドブルーが無くなるとどうなるのか
    2025年3月3日
  • トラック,イメージ
    トラックのリアバンパーの直し方について解説
    2025年3月2日
カテゴリー
カーラッピング キッチンカー デザイン トラック バス
アーカイブ
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (29)
  • 2025年1月 (70)
  • 2024年12月 (63)
  • 2024年2月 (13)
  • 2023年11月 (25)
  • 2023年8月 (27)
  • 2023年3月 (13)
  • 2023年2月 (5)
  • 2022年12月 (5)
  1. ホーム
  2. トラック
  3. トラックのマフラーがうるさい原因と対処法について

シーモアシー株式会社
〒658-0031

兵庫県神戸市東灘区向洋町東1-4
TEL:078-821-1516
営業時間:9:30~18:30
定休日:土・日・祝・その他夏季年末年始
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG

© シーモアシー株式会社 All Rights Reserved.

目次