MENU
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
シーモアシー株式会社のブログ
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
シーモアシー株式会社のブログ
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG

トラックのエアホーンが鳴らない原因と対処法について

2025 1/06
トラック
2025年1月6日
トラック,イメージ

シーモアシー株式会社のご案内


カーラッピングのお問い合わせはこちら

トラックのエアホーンが鳴らない原因とその対処法について詳しく解説します。

目次

エアホーンが鳴らない原因と診断方法

エアホーンが鳴らない原因は、大きく分けて以下の4つに分類できます。

  1. エア供給系統の問題(エア不足・エア漏れ)
  2. 電気系統の問題(スイッチ・リレー・ヒューズの異常)
  3. ホーン本体の故障
  4. 環境要因(気温・湿度・凍結)

それぞれの原因と診断方法、対処法を詳しく説明します。

エア供給系統の問題

原因

エアホーンは圧縮空気を利用して音を出すため、以下のようなエア供給系統の問題があると動作しません。

  • エアタンクの圧力不足
    • エアタンク内の圧力が低下すると、ホーンまで十分な空気が供給されません。
  • エアホースの詰まりや劣化
    • 長期間使用していると、ホース内にゴミや水分が溜まり、詰まることがあります。
  • エア漏れ
    • ホースや接続部分に亀裂があると、エアが漏れて十分な圧力を供給できなくなります。

診断方法

  1. エアタンクの圧力を確認
    • トラックのエアメーターを見て、エアタンクの圧力が通常範囲(約7〜10kg/cm²)にあるか確認。
    • 圧力が低い場合、コンプレッサーやタンクの問題を疑う。
  2. エア漏れのチェック
    • エアホースや接続部から「シュー」という音がしないか確認。
    • 石鹸水をかけて泡が出る部分がないかチェック(漏れがある場合、泡が出る)。
  3. エアホースの詰まりを確認
    • ホーンを外して、エアが正常に出ているか手で感じる。

対処法

  • エアタンクの圧力が低い場合
    • コンプレッサーの異常やエア抜きバルブの閉め忘れを確認。
    • エアタンクの水抜きを行う(結露による水分が原因で圧力低下することがある)。
  • エアホースの劣化・詰まりの場合
    • ホースの詰まりをエアブローで除去する。
    • 劣化している場合は交換する。
  • エア漏れの場合
    • 接続部分を増し締めする。
    • 亀裂や破損しているホースを交換する。

電気系統の問題

原因

エアホーンはエア供給だけでなく、電気信号によって作動するため、以下のような電気系統の異常があると鳴りません。

  • ホーンスイッチの故障
  • リレーの不良
  • ヒューズの切れ
  • 配線の断線や接触不良

診断方法

  1. ヒューズの確認
    • ヒューズボックスを開けて、ホーン用のヒューズが切れていないか確認。
    • ヒューズが切れていた場合、交換後に再発するなら配線のショートを疑う。
  2. リレーの確認
    • ホーンリレーを外して、同じ型のリレーと入れ替えて動作するか確認。
    • リレーがカチカチ音を出していなければ故障の可能性が高い。
  3. ホーンスイッチの確認
    • ステアリングのホーンボタンを押しても反応がない場合、スイッチが故障している可能性。
    • マルチメーターでスイッチの導通をチェック。
  4. 配線のチェック
    • 配線が断線していないか目視で確認。
    • 電圧テスターを使い、ホーンまで電圧が届いているか確認。

対処法

  • ヒューズ切れの場合
    • 規定のアンペア数のヒューズに交換する(再発するならショートの可能性)。
  • リレーの故障の場合
    • 新しいリレーに交換する。
  • ホーンスイッチの故障の場合
    • ステアリング内部のスイッチを交換(配線の接触不良も確認)。
  • 配線の断線・接触不良の場合
    • 断線している部分を補修するか、新しい配線に交換する。

ホーン本体の故障

原因

  • ダイヤフラムの破損
    • エアホーン内部には振動板(ダイヤフラム)があり、劣化すると音が出なくなる。
  • 内部の汚れや錆
    • エアホーン内部に水分が入り、錆や汚れで動作不良を起こす。

診断方法

  1. ホーン本体を外し、別のエアホースに繋いで動作するか確認。
  2. ダイヤフラムが動いているか分解して確認。

対処法

  • ダイヤフラムが破損している場合
    • 交換用のダイヤフラムに交換。
  • 内部が汚れている場合
    • エアブローで掃除し、潤滑スプレーを使用する。
  • ホーン本体が完全に故障している場合
    • 新しいホーンに交換。

環境要因(凍結・湿度)

原因

寒冷地ではエアホーン内部の水分が凍結し、動作しないことがあります。

診断方法

  • 気温が低い時期にだけ鳴らない場合は、凍結の可能性が高い。

対処法

  • エアホーンに水抜き用のドレンを付ける。
  • シリコンスプレーや潤滑剤を使用して凍結を防ぐ。
  • 冬場はエアホーンをカバーで保護する。

まとめ

原因診断方法対処法
エアタンクの圧力不足メーター確認コンプレッサー・タンクのチェック
エア漏れ音・石鹸水チェックホース増し締め・交換
ホーンスイッチ故障ボタンを押して反応確認スイッチ交換
リレー故障リレー交換新品に交換
ヒューズ切れヒューズチェック規定のヒューズに交換
ダイヤフラム破損分解して確認交換
凍結気温と関連性確認潤滑剤・カバー使用

エアホーンが鳴らない場合は、まず圧縮空気の供給と電気系統をチェックし、最後にホーン本体の問題を疑うとスムーズに原因を特定できます。

以上、トラックのエアホーンが鳴らない原因と対処法についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

バスやトラック、キッチンカーのラッピングは、シーモアシー株式会社にお任せください。

トラック
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • トラックの横転が起きる風速について解説
  • トラックの3ヶ月点検に資格は必要なのか解説

関連記事

  • トラックのブレーキオイルの場所について解説
    2025年3月3日
  • エンジン警告灯
    トラックのエンジンチェックランプが点灯する理由と対処法
    2025年3月3日
  • トラックのギアチェンジのコツについて解説
    2025年3月3日
  • アドブルー
    トラックのアドブルーが無くなるとどうなるのか
    2025年3月3日
  • トラック,イメージ
    トラックのリアバンパーの直し方について解説
    2025年3月2日
  • トラック
    トラックの無線機の取り付けについて解説
    2025年3月2日
  • トラック,イメージ
    トラックのリミッターの仕組みについて解説
    2025年3月2日
  • トラック,イメージ
    トラックのギアが入りにくい原因について解説
    2025年3月2日
シーモアシー株式会社のラッピングのご案内


カーラッピングのお問い合わせはこちら


カーラッピングについて詳しくはこちら
新着記事
  • トラックのブレーキオイルの場所について解説
    2025年3月3日
  • エンジン警告灯
    トラックのエンジンチェックランプが点灯する理由と対処法
    2025年3月3日
  • トラックのギアチェンジのコツについて解説
    2025年3月3日
  • アドブルー
    トラックのアドブルーが無くなるとどうなるのか
    2025年3月3日
  • トラック,イメージ
    トラックのリアバンパーの直し方について解説
    2025年3月2日
カテゴリー
カーラッピング キッチンカー デザイン トラック バス
アーカイブ
  • 2025年3月 (20)
  • 2025年2月 (29)
  • 2025年1月 (70)
  • 2024年12月 (63)
  • 2024年2月 (13)
  • 2023年11月 (25)
  • 2023年8月 (27)
  • 2023年3月 (13)
  • 2023年2月 (5)
  • 2022年12月 (5)
  1. ホーム
  2. トラック
  3. トラックのエアホーンが鳴らない原因と対処法について

シーモアシー株式会社
〒658-0031

兵庫県神戸市東灘区向洋町東1-4
TEL:078-821-1516
営業時間:9:30~18:30
定休日:土・日・祝・その他夏季年末年始
  • HOME
  • WORKS
    • オートボディプリンター・カーラッピング
    • トラックラッピング
    • バスラッピング
  • COMPANY
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG

© シーモアシー株式会社 All Rights Reserved.

目次